2003~2020年度の川崎医科大学衛生学の記録 ➡ その後はウェブ版「雲心月性」です。

倉敷は田植えも間近・・・・

2008.6.6.


この欄のエッセイも,暫く,書いてませんでした。というのも,この処,教室の人事往来に沿って書き込んでいたのですが,平成20年度に移るにあたっては,特に出入りがなかったのですよね。勿論,研修生で来てくれていた熊谷先生は,正式に助教として,働き始めてくださってます。また,補助員さんも,幡山さん,山本さん,加藤さん,宮原さんで,今は固定されている感じですし・・・。

中国からのChen先生についても,前田先生が一緒に実験もしてくださってて・・・和気藹々って感じで進めることが出来ています。


仕事関連では,今年度は科学技術振興調整費「アスベスト関連疾患への総括的取り組み」の3年度目になり,中間審査です。書類作りで今は必死になってます。また,秋にはヒアリングもあるとのことで,これまで勿論,採択から実質2年・・・すべてのメンバーが精一杯やってきていますので,それを包み隠さず,またありのままに伝えることで評価してもらうしかないのですが,でも,やっぱり評価を受ける立場としては,それでも少しでもよく評価していただきたいってのも心情としてありますから・・頑張ってます。

教室としては,上記の通り,メンバーも安定して皆が精一杯,それぞれのテーマに沿って,努力しています。科学技術振興調整費で比較的余裕を持って実験も出来だしているのもあって,結果がだいぶ溜まってきてます。論文として,出していかないとならないですよね・・・。珪酸・アスベストだけでなく,それ以外に携わってきた副テーマ的な部分も論文を書かないとなりません・・・これは,時間を作り出して(見つけてではなく),書いていかないと!!!です。

そして,教育面では,昨年度からカリキュラム改革のワーキンググループに入れていただいて,そこで少し頑張ってます。勿論,優秀な学生さんは,少々のカリキュラムの善し悪しには関係なくしっかりと良医となっていってくれるのでしょうけれど・・・・でも,医学教育は,常に医療現場の問題を反映する合わせ鏡になっていて,現場で起こる問題を,卒前教育として克服するように,という流れがあります。そういう意味では,現在,医療現場自体で問題とされることが,比較的はやい速度で,種々のことが出現していますから,カリキュラムなども,フレキシビリティを持って柔軟に対応できるようにしないとならないですよね。昔のように,オレがこう教えるのだからOOだけ知っていればよい! とか,そういう良い意味でのバンカラな教育はなかなか進められなくなってきました。コアカリキュラムの制定,共用試験の開始・・・等々は,最終ゴールの医師国家試験だけでなくそこに至る経過自体の共通化,コアの部分の普遍化が求められてきています。教員サイドとしても,そこにあわせることの出来る柔軟さで,対応していかなければならないでしょう!

しなやかに柔らかに・・・柳の強さを持ちましょう!って感じですよね・・・・・。こだわりを持つべきところと,柔軟にどのようにでもするよって姿勢を,それこそしなやかに行き来できるか!って所で,真価が問われる印象になってきてます。

上手く対応していかなければ・・・ですよね・・。


県中部,現在は美咲町となった旧柵原町の本山寺をしばらく前に訪れました。比較的深い山中に・・・古刹という名がぴったりの静かな伽藍が・・・たたずんでいました。

黄昏前で,少しずつ夕闇に包み込まれていくような時間帯で・・・なんだか気持ちが洗われて,かつ,鎮められていく印象で感動的でした。


静かにそびえる三重塔も,往時の信仰の深さを無言のまま伝えてくれるようです。


学生さんとの触れ合いは,授業や見学実習や,そして今年度も4年目に入りましたが,第4学年の学年担任ということで激励したりはしていますが・・・・昨年度は,ちょっと画期的・・・自分の時以来20数年振りに卒業謝恩会に出席しました。

出席っていうか,出し物として参加してきましたってことでした。

コーラス部の卒業生が7人も居たので・・その学生さんたちとオリジナル曲を謝恩会の演目としてプレイして・・僕は作詞作曲コーラスアレンジをして・・・ついでに,昨年の12月くらいに作った曲もまた,弾き語りで披露しちゃいました。

折角若い子達が唄うのだから,恋の歌を! そして,彼らは国家試験の結果発表を待っている時期ですから,タイトルは,「待ちわびて桜」でした。

久しぶりに皆と一緒に音楽する楽しみ・・・・それは,本当に忘れていた現場でしたが・・・でも,中学の終わりくらいから高校,大学,大学院の頃も少し演って・・・その頃の喜びとか興奮は,擦り込まれていたみたいで・・・とっても楽しく出来ました。

また,何かの機会にこれらの曲も披露する機会があると思います。乞うご期待!!ってことです。



居室の窓から見える田圃は,田植えも間近です・・・。

思いの外,雨も多かった5月でした。そして梅雨に入ってます。でも,この雨もまた必要な自然!

気持ちの流れは,しなやかに柔らかにして・・・仕事,皆で頑張りましょう!